2013年03月26日
西都原きれいでしたぁ★


とってもきれい

でも、菜の花畑の中へ進むと、みつばちがたくさんいて
ちょっと怖かったです


やっぱりさくらってきれいですね。
毎年見るのに、こころ癒されます。

ひなと蘭くんもとっても楽しそうでした。

蘭くん、さくらの花びらを食べてたんですよ

でも、浜辺の砂を食べるよりはいいよね


車にもはなびらが・・・
今度は、秋のコスモス見に行こう。
2012年04月06日
思わず撮ってしまいました ほのぼの


春のぽかぽか陽気で、
ねっころがってお昼寝でもしたくなるような
そんな日でした。
ここは宮崎市の文化公園です。宮崎神宮の西側です。
どこも、桜が満開ですね。
土曜・日曜は、お弁当持って
お花見されるかたが多いんでしょうね

お天気もよさそうです。
2010年01月06日
誰か助けて~

なんなんでしょうか~この寒さは・・・・・

冬は苦手な私にとってこの冷え込みは身体にこたえます・・・
体が冷えると、私は全身真っ青になってしまうんです。
ただでさえ顔色も悪いというのに、唇は紫色。
まるで『妖怪人間ベム・ベラ・ベロ』のベラのようです

誰か血行をよくする方法を知りませんか?
これは私の幼少期からの悩みです。

ま、これまでなんとか生きて来れたので
命に別状はないのでしょうけど・・・・・
早く春が来てほしいと願う毎日です。
それでは今日もお仕事がんばります!
スタッフN

2010年01月05日
暴風で眠れず・・・・
いやぁ~昨夜はすごい風でしたね
我が家は山や畑だらけの田舎の中にあるので・・・・
風当たりがすごくて家が吹き飛ばされるんじゃないかと
心配しました

なんとか生きてます。
みなさんは大丈夫でしたか?
今年は花粉が早く飛び回りそうですねぇ~
今日も一日強風が吹き荒れる予報みたいなので
みなさん、外出時には気をつけてくださいね
それではまた
スタッフN
我が家は山や畑だらけの田舎の中にあるので・・・・
風当たりがすごくて家が吹き飛ばされるんじゃないかと
心配しました


なんとか生きてます。
みなさんは大丈夫でしたか?
今年は花粉が早く飛び回りそうですねぇ~

今日も一日強風が吹き荒れる予報みたいなので
みなさん、外出時には気をつけてくださいね

それではまた
スタッフN

2010年01月04日
正月気分
正月気分が抜けないのは我が家だけでしょうか・・・・・
まだお節料理がこのとおり・・・・・・

なかなか減りません。
明日はもう・・・・残飯かな・・・・・
煮しめもまだまだ残っていて私ひとりで毎晩すこしずつ食べてます。
家族はもう誰も食べてくれません。
ま、毎年ながら・・・仕方ないかなぁ・・・
ボヤいても仕方ありませんが、ちょいとボヤいてしまいました
それではまた
スタッフN
まだお節料理がこのとおり・・・・・・

なかなか減りません。
明日はもう・・・・残飯かな・・・・・
煮しめもまだまだ残っていて私ひとりで毎晩すこしずつ食べてます。
家族はもう誰も食べてくれません。
ま、毎年ながら・・・仕方ないかなぁ・・・
ボヤいても仕方ありませんが、ちょいとボヤいてしまいました
それではまた
スタッフN

2010年01月04日
正月気分
正月気分が抜けないのは我が家だけでしょうか・・・・・
まだお節料理がこのとおり・・・・・・

なかなか減りません。
明日はもう・・・・残飯かな・・・・・
煮しめもまだまだ残っていて私ひとりで毎晩すこしずつ食べてます。
家族はもう誰も食べてくれません。
ま、毎年ながら・・・仕方ないかなぁ・・・
ボヤいても仕方ありませんが、ちょいとボヤいてしまいました
それではまた
スタッフN
まだお節料理がこのとおり・・・・・・

なかなか減りません。
明日はもう・・・・残飯かな・・・・・
煮しめもまだまだ残っていて私ひとりで毎晩すこしずつ食べてます。
家族はもう誰も食べてくれません。
ま、毎年ながら・・・仕方ないかなぁ・・・
ボヤいても仕方ありませんが、ちょいとボヤいてしまいました
それではまた
スタッフN

2010年01月02日
明けました~
先日公表したしめ縄は・・・
こんな風な飾り付けになってしまいました~
ちょっとカッコ悪いですけど

ついに2010年突入!!
ちょっと遅れましたが・・・・・
あけましておめでとうございます
みなさん、どんな年越しでしたか?
今年も悔いのない1年にしましょう!
それでは今年もよろしくお願いします
スタッフN
こんな風な飾り付けになってしまいました~
ちょっとカッコ悪いですけど


ついに2010年突入!!

ちょっと遅れましたが・・・・・
あけましておめでとうございます
みなさん、どんな年越しでしたか?
今年も悔いのない1年にしましょう!
それでは今年もよろしくお願いします

スタッフN

2009年12月29日
今年最後のレッスンでした

昨日は今年最後のレッスンでした。
生徒さん達ひとりひとりへ・・・・
「よいお年をお迎えください。」
と声をかけていると、本当に2009年も終わりだなぁ・・・・
と感じました。
来年も生徒さん達と元気な顔でレッスンでお会いできることを
心待ちにしています

今日は我が家は大掃除です。
さぁ~新年迎える準備準備!
それではまた

スタッフN

2009年12月28日
でっか~~
昨日実家へお邪魔したら・・・・・・
手づくりのしめ縄を頂きました~

だいだい ちょっとでか~いかなぁ
こちらが完成品です

父は器用なのでよく手づくりで
いろんなものを作るんですよ~
それに・・・・
干し柿も

そろそろ食べごろかなぁ~
おいしいんですよ
これで新年を迎える準備も着々と進んでいます。
あとは明日の大掃除!!
頑張るぞ~!
それではまた
スタッフN
手づくりのしめ縄を頂きました~


だいだい ちょっとでか~いかなぁ
こちらが完成品です

父は器用なのでよく手づくりで
いろんなものを作るんですよ~
それに・・・・
干し柿も

そろそろ食べごろかなぁ~
おいしいんですよ
これで新年を迎える準備も着々と進んでいます。
あとは明日の大掃除!!
頑張るぞ~!
それではまた
スタッフN

2009年12月27日
年賀状完成!
年賀状文面が完成しました!
完成品がこちらです。センス悪いけど許してください

皆さんはもう出されたんでしょうね
なんだかんだいって
今になってしまいました・・・・
明日には年賀状は郵便局へ・・・・
ふぅ~
これで年が越せます
スタッフN
完成品がこちらです。センス悪いけど許してください


皆さんはもう出されたんでしょうね

なんだかんだいって
今になってしまいました・・・・
明日には年賀状は郵便局へ・・・・
ふぅ~
これで年が越せます

2009年12月25日
メリークリスマス

昨日はクリスマスイブということで
我が家はケンタッキーでお祝いでした

お肉を3つも食べてしまいました

今晩クリスマスパーティーをする家庭も多いでしょうね
いくつになってもクリスマスはにぎやかに過ごしたいです

それから・・・今年もほんとに終わりを告げようとしています
1年があっという間・・・・・
年とるわけだぁ~
さぁ、気合いを入れて今日も一日頑張りましょう

スタッフN

2009年12月23日
今日もいい天気

今日もいい天気に恵まれました

息子は朝から子供会のクリスマス会へでかけ、
帰ってきたかと思えば友達連れてゲーム・・・・
といっても今日はWiiでゲームしてました。
かと思えば近所の広場へバク転の練習に行ってくる
と言って外へ・・・
元気だなぁ~と感心している私は
家の中で年賀状づくり・・・・

もうすぐ小学校は冬休み

冬休み前の休日でさぞ楽しい一日だったことでしょう。
もう帰ってくる頃かなぁ
さて、今晩のおかずは何にしようかな
それではまた

スタッフN

2009年12月22日
かぼちゃコロッケ

今日は冬至でしたぁ~

お隣のお姑さんからかぼちゃコロッケを差し入れてもらいました。
「今日は冬至だから、かぼちゃを食べてゆず風呂に入る日よ」
と言われ頂いちゃいました

お姑さんの作るかぼちゃコロッケは近所でも評判の旨さ

私も大好きです。
家族みんな大好きです

久しぶりに頂いたので嬉しくて撮っちゃいました

今夜はゆず風呂であったまろうっと
スタッフN

2009年12月18日
もう限界だぁ~!

もう限界・・・いや大丈夫・・・・やっぱり・・・・
今年はこたつを使用しないと決めたものの・・・

やぱり我慢は限界かもしれません

今までが以上に暖かかったからでしょうね。
宮崎の冬を甘く見ていました。
年内にこたつ布団を購入しようと思います。
石油ストーブと電気カーペットで寒さをしのいでいますが
今日の冷え込みにはまいりました

寒くて寒くて部屋の中で雪だるまのように上着を重ね着しています。
ということで今日は寒さのあまり、ボヤいてみました。
今日もみなさんにとって素晴らしい一日なりますように・・・・

それではまた
スタッフN

2009年12月17日
クリスマスのディナーは?

クリスマスもとうとう来週やってきますね

みなさんはクリスマスのディナーは何ですか?
我が家は毎年クリスマスの夜はケンタッキーでテーブルを飾ります。


昨日予約してきました。

毎年早めに予約するのですが、今年はなんだか遅くなってしまって・・・
もう予約いっぱいかな?って思っていたら、ある時間帯を除いては
大丈夫でした。
よかった~

今年も家族で楽しいクリスマスを過ごせそうです。
いくつになってもクリスマスの夜は特別に感じますね

みなさんも楽しいクリスマスを

それではまた
スタッフN

2009年12月15日
息子の持久走大会

昨日14日は息子の持久走大会でした。
息子はめずらしく緊張した様子だったので
これまで毎日毎日体育の時間に練習してきた成果を
発揮できるか心配でした。
息子に「いつものように走ればいいよ。誰も期待していないし、
悔いの残らないように精一杯走りなさい!」
と声をかけてあげたところ、
「うん」
のひとこと・・・・・
元々クールな性格なので多くを語らないことはわかったいますが
やっぱり緊張しているのがよくわかりました。
そして、とうとう持久走大会の始まりです。
スタートはなかなかいい感じでしたが・・・・
3位でゴール!

まあまあの成績でした。
夜はお疲れさん会をして褒めてあげました。
これからも色んなことをがんばってほしいです。
息子よ!お疲れ!よく頑張った!

ということで今日はまたまた息子の話題でした。
それではまた明日
スタッフN
2009年12月14日
ちょこっと忘年会

12月12日(土)に生徒さんをお誘いして忘年会をしました。

今年はみなさん忙しく、小人数での忘年会となりましたが、
教室以外で生徒さんといろんなお話ができて本当に楽しい
夜になりました。
お互いの家族の話や昔話・・・・
笑い



やっぱり一番はお互いの子どもの話はみなさん
真剣に語っていたような・・・・
子どものことには一生懸命なまなざしを感じました。

またお話しましょうね~

今年は本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
忘年会に参加頂いた生徒さん、楽しいひとときを
ありがとうございました。
それでは、また
スタッフN
2009年12月11日
春がきた!?

ん?
今日はなんだか、すごく暖かい・・・・・(^ ^)
もう春が来たかのようにポカポカですね。
来週になれば、また寒くなるらしいので
本当に体調管理には気を配らないといけないなぁと
気合いを入れています。
話は飛びますが、2010年がもうそこまできています。
本当に一年が過ぎるのが速いです。
ついこの前、慌ただしい年末年始を過ごしたと思えば
また来たかぁ~!って感じです。
大掃除とお節料理作り・・・・これが我が家の大仕事です。
でも、新年迎える瞬間というのはすごく幸せを感じますよね。
ちょっと先走った話でしたが、今日も一日頑張ります!
それでは、また

スタッフN

2009年12月08日
大根の味噌汁

今日もすごく冷え込みましたね~
「寒い寒い」が口癖になってきました。
こんな寒い日の晩御飯はやっぱり汁物が食べたくなりますよね。
近所の方や、お姑さんから頂いていてた大根が、冷蔵庫を支配しておりまして・・・
おでんに使っただけでそのままでした。
結構日持ちするんですよね~。
そこで、ここ2~3日はまっているのが味噌汁です。
大根と油揚げだけのシンプル味噌汁なんですが、
大根は2分の1本分入っています( ^ ^ ;)
息子が何倍もおかわりするので、嬉しくなってしまって
3日続けて大根の味噌汁をメニューに入れてます。
ゆずごしょうを少し入れると、これがまた美味しい~

今日の朝食にも大根味噌汁・・・・
息子ももうそろそろ飽きるかな?
と感じています。
大根ももう食べつくしたのでもう終わりですよ。
今度もらったら、おでんにどっさり入れます ( ^ ^ )
・・・・・たわいもないお話ですみません。
それでは、また明日~ \( ^ ^ )/
スタッフN
2009年12月07日
寒いですね~

最近本当に急に寒くまりましたよね。
というか、11月の間はとても冬とは思えないほどの
暑い日が続いたり・・・かと思えばいきなり
冷え込んだりで、体調管理に一苦労しました。
12月に入ってやっと冬らしくなってきたかなぁと感じています。
私は寒いのは大の苦手なので、いつも厚着ぎみです。
自宅ではストーブとこたつ無しでは冬は過ごせないあり様です。
しかし、今年はこたつ布団を新しく購入するつもりで
去年思い切って処分したことをすっかり忘れていて・・・

どうしようかなぁと思っているうちにもう年末が近づいて
います。
今年の冬はこたつ無しで過ごせるかも・・・・
人生で初めての”こたつ無し冬越え”に挑戦してみようと思います!
早く春にな~れ!
スタッフN