合格祈願
2008年12月19日
合格祈願グッズっていろいろありますよね。
「キットカット」 これはもう定番です。
「キシリトール」 これもきっちりとおる・・・。
「キャラメルコーン」 これは、初めて聞いた かなえるコーンだと・・・。
「ポッキー」 ポーキーでキッポー(吉報)
「ウインナー」 間違いなく ウイナーですね
切符もいろいろとありそうですが、
これは、鹿児島県の 喜入駅の切符。
喜びが入ってくるとのことでいつも人気だとか・・・。
合格祈願のスタンプまで押してあります。
娘が、学校の先生に、なんかちょうだ~いとおねだりしたら
これをくれたそうです。 ↑すごいため口 先生すみません
去年の日付ですが、きっといいことありそうな・・・
それとも、自分で買いに行けと?

「キットカット」 これはもう定番です。
「キシリトール」 これもきっちりとおる・・・。
「キャラメルコーン」 これは、初めて聞いた かなえるコーンだと・・・。
「ポッキー」 ポーキーでキッポー(吉報)
「ウインナー」 間違いなく ウイナーですね

切符もいろいろとありそうですが、
これは、鹿児島県の 喜入駅の切符。
喜びが入ってくるとのことでいつも人気だとか・・・。
合格祈願のスタンプまで押してあります。
娘が、学校の先生に、なんかちょうだ~いとおねだりしたら
これをくれたそうです。 ↑すごいため口 先生すみません

去年の日付ですが、きっといいことありそうな・・・
それとも、自分で買いに行けと?

Posted by hinakoro at 13:43 | Comments(4)
| いろんなこと
この記事へのコメント
今日ラジオで言っていましたが 数年前 天災により青森のりんごが大半数落ちて売り物にならなかったとか・・・
打撃を受けたりんご農家の一軒が根性で木に残ったりんごを「落ちないりんご!」と命名し 1個¥1500で販売したところなんと!完売!購入者は受験生だったとのこと・・・
「神頼み」って気持ちなんでしょうかね・・・
打撃を受けたりんご農家の一軒が根性で木に残ったりんごを「落ちないりんご!」と命名し 1個¥1500で販売したところなんと!完売!購入者は受験生だったとのこと・・・
「神頼み」って気持ちなんでしょうかね・・・
Posted by cozy
at 2008年12月19日 21:07

♪♪ cozyさま コメントありがとうございます。
受験生にとっては、やることはやったし、
あとは、なにかにすがりたい!という気持ちなんでしょうね。
もちろん、努力なしで何かにすがるのは論外でしょうが・・・^^;
うちにも一人おりますが、センター試験まであと1か月・・・を切った・・・
とにかく、一生懸命やればそれでいいんです (^_^)v
受験生にとっては、やることはやったし、
あとは、なにかにすがりたい!という気持ちなんでしょうね。
もちろん、努力なしで何かにすがるのは論外でしょうが・・・^^;
うちにも一人おりますが、センター試験まであと1か月・・・を切った・・・
とにかく、一生懸命やればそれでいいんです (^_^)v
Posted by hinakoro
at 2008年12月19日 22:15

喜入、よくよく見るといい地名ですよね~!!
しかも、合格祈願のハンコまで!びっくりです。
鹿児島も元気ですよね!
しかも、合格祈願のハンコまで!びっくりです。
鹿児島も元気ですよね!
Posted by いのいの
at 2008年12月19日 23:07

♪♪ いのいのさま コメントありがとうございます。
喜入には、すごく大きな石油コンビナートがありますね。
以前、日南海岸の内海にあったタンクの
何倍もの大きさのものが100個くらい?
喜入駅の切符を買って、あの景色をみて、・・・
ドライブにいいかも・・・(^O^)
喜入には、すごく大きな石油コンビナートがありますね。
以前、日南海岸の内海にあったタンクの
何倍もの大きさのものが100個くらい?
喜入駅の切符を買って、あの景色をみて、・・・
ドライブにいいかも・・・(^O^)
Posted by hinakoro at 2008年12月20日 08:31