福岡でも宮崎の焼酎がたくさん
2008年10月28日
この居酒屋さんは、福岡市内のお店です。
息子が住んでいるビルの1Fにあります。

なぜか、宮崎の焼酎がたくさん並んでいます。

あまり飲まない私でも、知っている名前がずらりと・・・
s先生 詳しそう 
(↑↑たしなむ程度・・・? それが怖かったりして・・・
)

こんなに宮崎の焼酎が・・・でもご主人、宮崎のかたではなさそう・・・
おいもから芽が出てるのもかわいい

ぜんぶおいしかったです。
以前、チキン南蛮をたのもうとしたら、
「本場とはちがうので・・・」とやんわり断られた・・・ような・・・
なので、ふつーのから揚げ・・・


看板も 「本格焼酎 霧島 」でした。
パソコンスクール PC.ソフィア
息子が住んでいるビルの1Fにあります。

なぜか、宮崎の焼酎がたくさん並んでいます。

あまり飲まない私でも、知っている名前がずらりと・・・


(↑↑たしなむ程度・・・? それが怖かったりして・・・


こんなに宮崎の焼酎が・・・でもご主人、宮崎のかたではなさそう・・・
おいもから芽が出てるのもかわいい


ぜんぶおいしかったです。
以前、チキン南蛮をたのもうとしたら、
「本場とはちがうので・・・」とやんわり断られた・・・ような・・・

なので、ふつーのから揚げ・・・



看板も 「本格焼酎 霧島 」でした。
パソコンスクール PC.ソフィア
Posted by hinakoro at 23:09 | Comments(3)
| おいしいもの
この記事へのコメント
美味しそうですね!
宮崎の焼酎も旨いけど、鹿児島も焼酎もいけますよ!
宮崎の焼酎も旨いけど、鹿児島も焼酎もいけますよ!
Posted by setu
at 2008年10月29日 08:33

福岡は最近宮崎ブランドかなり出てるらしいですからねo(^-^)o
東国原知事が,福岡で宮崎ブランドアピールしてた効果が出てるのだと思いますo(^-^)o
他県で宮崎ブランド見ると嬉しくなっちゃいますねp(^^)q
東国原知事が,福岡で宮崎ブランドアピールしてた効果が出てるのだと思いますo(^-^)o
他県で宮崎ブランド見ると嬉しくなっちゃいますねp(^^)q
Posted by KAZUN at 2008年10月29日 09:04
♪♪ setuさま コメントありがとうございます。
さすが s先生、のん兵衛・・いや、お詳しいようで (^^ゞ
♪♪ KAZUNさま コメントありがとうございます。
そうですよね。やはり、知事の営業力はすばらしいです。
ちきん南蛮も、地鶏の炭火焼もよく見かけたし・・・
でも、このお店は、4年前初めて行った時から、
こんな感じなんですよ (^o^)
さすが s先生、のん兵衛・・いや、お詳しいようで (^^ゞ
♪♪ KAZUNさま コメントありがとうございます。
そうですよね。やはり、知事の営業力はすばらしいです。
ちきん南蛮も、地鶏の炭火焼もよく見かけたし・・・
でも、このお店は、4年前初めて行った時から、
こんな感じなんですよ (^o^)
Posted by hinakoro
at 2008年10月29日 10:48
